くもりのち晴れ

私たちは建築を通じ「安心と心地よさ」をお届けします。

2017-01-01から1年間の記事一覧

今年もありがとうございました。

今年も多くの皆様に支えられ、健康で事故や怪我もなく一年終える事が出来ました事を厚く御礼申し上げます。会社の正月飾りも無事終了しました。では皆様、良いお年をお迎え下さい。大変ありがとうございました。

サーモカメラで

私が自立循環型住宅研究会関東支部にお世話になって早7年目を迎えました。なるべくして温熱環境には関心が高まっていましたが、この度、サーモカメラを購入しました。 この購入にあたってはは、グラスウールなどの断熱材の施工精度を上げることを一番の目的…

グーグルスケッチアップと実物の検証

建築物の日照(日当り)を確認出来るフリーソフトの「グーグルスケッチアップ」で設計時に検証したものと、実際に建築したものとを比較してみました。 今年3月時、基本設計時に行ったリビングのスケッチアップです(上の写真)。実際のもの(下の写真)とど…

自立循環型住宅研究会関東ゼミ

今週11日、水道橋において、自立循環型住宅研究会関東ゼミが行われました。今年最終回となる今回は、4人による事例発表です。私は、「2017年夏を測る、パッシブ冷暖デビュー作品」として30分ほどお話させて頂きました。(パッシブ冷暖とは、床下エアコンです…

構造見学会を開催しました

8月5日と6日に、構造&パッシブ冷暖の見学会を開催しました。 数組のお客様においで頂き、大事な構造と床下エアコンである「パッシブ冷暖」を見て頂きました。

頂側窓(ちょうそくまど)の効果

ダイニングからキッチン空間を撮影しました。南側には高さ2.200×幅2.600の掃き出し窓から勾配天井とした先には、頂側窓(ちょうそくまど)を計画してあります。右片方はFIXとし、左側へはチェーン式開閉のすべり出し窓を設置しました。やわらかな北側採光の…

SE構法でつくる長期優良住宅の建て方

梅雨の半ば、先週30日に予定しておいた建て方を、昨日3日に行いました。大型重機を使った建て方も順調に進み、本日は台風対策をしっかり行います。

パッシブデザインプロセス認証制度(PassDeC)

一昨年よりパッシブデザイン協議会(代表理事 野池政宏氏)では、それまで曖昧だった「パッシブデザイン技術」を「見える化」する認証制度を設けています。これは建物に対する認証と、こうしたことに真摯に取り組んでいる事業者に対する認証制度です。今回は…

夜景での撮影

昨年6月にお引き渡しをした「増坪の家」の植栽工事が終了したのを受け、プロカメラマンを連れて夜景の撮影へ行ってきました。昨日は風も強い一日でしたが、夕方18:00より19:20までの夕闇をバックに撮影しました。やはり昼間で植栽もない写真よりはるかに見…

社屋入口のツツジ

この季節は新緑や季節の花々が咲く、四季の中でも清々しい季節となりました。 写真は社屋の入口に咲いたピンクの色も鮮やかなツツジです。バックに写っている無機質なコンクリートとも相性が良さそうです。

グーグルスケッチアップで基本計画を作成

山梨県は日照条件も良好な事や、比較的広い土地での建築も目立つことから近隣の家の影響など考慮することはあるものの、都内などに比べ著しく不利な敷地条件は少ないように思います。 今回計画している平屋の家では、近隣に3階建てや2階建などが立ち並んで…

ツバメの巣を発見

いよいよ引き渡しまであと少しのところまできましたが、早々ツバメの営巣(えいそう)が発見されました。なのでお施主様より先に引っ越しました。

パッシブ冷暖の工事

床上設置をした状態です、この下側へチャンバーが入っています。この後手前には給気用のガラリが入りセット完了です。

ジョリパットでエンシェント仕上げ

外壁仕上げ工事です。この外壁はモルタル下地の上、アイカ工業のジョリアパットです。左官屋さんが鏝で仕上げる「エンシェントブリック」という仕上げ方法です。屋根は平瓦と、建物のテイストは現代和風となっています。こうした仕上げは「味」があります。

パッシブ冷暖の工事

夏と冬の相反する気温に対して、建てる時にしか出来ないパッシブデザインと建物の断熱性能を高くする事で、いずれ交換が必要な冷暖房システムをミニマムで最適なパッシブ冷暖を採用します、このシステムを採用するためには、断熱性能、夏の日射遮蔽性能、冬…

家づくりを考えている「自然」が好きなあなたへ向けた小冊子ができました

これまでパッシブデザインのお話はよくしてきましたが、この度、パッシブ技術に特化した冊子は存在していなかったため、出来るだけ文字を減らしイラストや写真を沢山入れたA410ページの冊子を作りました。いきなり「パッシブ」ですといっても、多くのお客さ…

自宅へインプラス(内窓)を付けた室温変化計測結果

以前のブログでもお知らせしましたが、住宅ストック支援事業で補助金が出るという動機で、自宅のリビング(10帖)の南側腰窓(W=2.600H=1.4004本引違い)と西側掃き出し窓(W=1.650H=2.200) の二カ所へ昨年12月28日に内窓を設置しました。 設置前の12月中旬…

「パッシブ」を伝える冊子が完成しました

この度、以前から作りたかった「パッシブを伝える」冊子をつくりました。A3版2つ折りで3枚使いなので表紙まで数えるとA4サイズで11ページです。内容はパッシブの意味と意義や、断熱、日射遮蔽、自然風利用、昼光利用と日射熱暖房の設計項目を、それぞれ大き…

パッシブ冷暖

パッシブデザインを駆使した住宅へ、その暖かさや涼しさを得る事の出来る暖冷房システムです、単なる床下エアコンとは違い、フローデザイナーというシュミレーションソフトで風の流れ(気流)や熱の移動をシュミレーションします。 小さなエネルギーで「暑い…

YKK体感ショールームへ行ってきました

明けましておめでとうございます。本年も宜しくお願い申し上げます。 昨日は、品川にあるYKK体感ショールームへ行ってきました。ここでは断熱材やアルミ樹脂窓の種類を5カ所のモデルルームに分け、それぞれ温室度を計測して体感して、その違いを体で実感でき…