くもりのち晴れ

私たちは建築を通じ「安心と心地よさ」をお届けします。

2016-01-01から1年間の記事一覧

今年もありがとうございました

本年中は格別のお引き立てを賜り、誠に有り難く厚く御礼申し上げます 来る年の皆様のご健勝をご多幸をお祈り申し上げます

自宅へインプラス(内窓)を設置しました

普段、お客様へはQ値だ、パッシブだ、日射遮蔽だ、断熱だ、室温シュミレーションやスケッチアップだなど、住む方の健康や快適性などを誠実に提案させて頂き、その重要性をお話しています。 一方、平成7年建築の自宅のサッシュなどは単板ガラスしか使っておら…

瓦工事

三州瓦の施工風景です。この瓦は、丸栄陶業ローマンLL40です。和型瓦と違い、すっきり見せる洋風瓦です。業界では「パナ瓦」とも言い、おしゃれな瓦です。

SE構法でつくる長期優良住宅の建て方

本日、建て方を行いました。天気にも恵まれ風もなく穏やかな師走の中での作業です。ありがたい事に、ここ数日は安定した天気が続きます。

SE構法の基礎配筋

現在施工中の住宅の基礎配筋の状況です、平面的に「への字」形状のため、構造計画として基礎梁の形もそれぞれしっかりとした断面と配筋となりました、従来木造の配筋と言えば、D13〜D10(異形鉄筋)が普通ですが、この住宅ではD16(異形鉄筋の16mm)を使いま…

パッシブデザインの定義

「パッシブデザイン」とは、建物のありかたに工夫して 建物の周りにある自然エネルギー(太陽、風)を 最大限に活用、調節できるようにし、 高い質の室内環境を実現させながら 省エネルギーに寄与しようとする 建築設計の考え方とその実際的手法を言います。…

自立循環型住宅研究会関東ゼミ最終

かれこれ5年以上お世話になっている「自立循環型住宅研究会」の今年最後の関東ゼミ2016を18日、水道橋にて参加しました。最終会は恒例により様々な設計の「事例発表」です、こうした建築(新築、改修)を計画し、その温室度の計測や快適性などを事例を通じて…

鬼門

家屋の中心から45度の角度で広がる北東方向を「鬼門」といい南西方向を「裏鬼門」といいます、日本では風水家相の方角の中でも、流派に関わらずこの鬼門と裏鬼門を重要視します。 家づくりでは、玄関やトイレ、リビングなどの平面計画、キッチンや浴室など水…

新型プリウス

長らくプリウスの2代目乗っていましたが、この度、新型プリウスへ乗り換えました、とにかく燃費が良いので助かります、これからはイニシャルコストは多少高くても、ランニングコストを抑える時代です、家も同じだと思います。

後悔しないようにしましょう

家づくりにおいて最初に考えなくてはならない要素に、間取りやかっこいデザイン、断熱性能など、大事な事が沢山あります、この表は、新築後の経過年数につれ、後悔する内容をグラフにしたものです、「収納、間取り」と「寒い暑い風通しが悪い」がダントツで…

健康改善率に対する各因子の寄与割合

あまり馴染みのない言葉であり、表であります、近畿大学の岩前篤氏による調査研究です、建築的要因の中の「断熱」が人に寄与する因子としては、気管支喘息、アトピー性皮膚炎、手足の冷えなど、大きく関与していることがわかります、建築関連の方々にとって…

なぜ新耐震住宅は倒れたか

8月末に日経PB社より発刊されました「なぜ新耐震住宅は倒れたか」を購入しました、この本をきちんと読み、改めて整理しようと思います。「しっかり」「きちんと」「真面目に」つくった住宅が、どうしてこうなってしまったのかを正確に知る事の出来る一冊です…

伊東工務店物語りをアップしました

以前から作りたかったページ「伊東工務店物語り」、昔の写真が数枚出てききましたので、歴史を整理した文章と共にアップしました、今年で62年目となりました。せひご覧下さい。 http://www.ito-corp.com/pg315.html

温熱実測データー入力

以前のブログでも書きましたが、設計時に「予測」した温度変化を基に、実際竣工した住宅での温度変化を「検証」します、サーモレコーダーから取り出した実測温室度をデーター入力するとグラフ化でき、外気温との関連で、どう変化したのかわかります、データ…

安全帽

工事用のヘルメットです、この度新調しました、当たり前ですが、当社では現場内においてを着用は義務付けしています、大事な頭を守ってくれる大事なものです、でも新しいときれいで良いですね。

温熱実測データー

7月9日より17日まで、昨年暮れにお引き渡しをした甲府市内の住宅の温熱を実測しました、これは30分毎に、温度と湿度の実測を行い、気象庁のホームページより抜粋した甲府の外気温と湿度との比較を行います、写真はサーモレコーダーに表示されたグラフです、…

グーグルスケッチアップ

このソフトでは、建物を3Dで作成し、その建設場所での日照をシュミレーションします、365日24時間のリビングなどの主要居室への光の入り具合を設計段階で予測する事が可能となります、窓の位置や大きさなど、この時点でおよそチェックができる「優れもの」で…

温度と湿度を計測します

いよいよこの時期、建築させて頂いた住宅の温度と湿度を計る季節となりました、これは設計時にシュミレーションソフトで「予測」したものと、実際に計測して「検証実測」します、この計測器は30分毎に温度と湿度を計ります、また気象庁のホームページからそ…

第6回全国省エネミーティングin静岡

昨日静岡市にあるグランシップにて、「Forward to 1985 energy life 第6回全国省エネミーティングin静岡」が、多くの参加者のもと盛大に開催されました、この運動のきっかけは、東日本大震災と福島原発事故で、エネルギー問題を皆んなで真剣に考えようとした…

「お客様の声」をアップしました

昨年暮れと、今年2月にお引き渡しをしたお客さま2件の「お客様の声」をアップしましたのでご覧下さい。 http://www.ito-corp.com/pg312.html

続-2 パッシブデザイン認証制度

先にお話しした、パッシブデザイン協議会にて行われている「パッシブデザイン認証制度(プロセス認証)」は第一号ということを記念して(^;^)ホームページを追加しましたのでご覧下さい。 http://www.ito-corp.com/pg310.html

パッシブデザイン未来会議2016

昨日は都内にて、パッシブデザイン未来会議2016が開催されました、東京大学の前真之氏による「ZEH時代におけるパッシブデザインの意義」野池政宏氏による「成功するパッシブデザインに必要なこと」あとPassDeC事業者さんからの事例発表など有意義な集いでし…

続 昭和36年の風景

ホームページのトップページスライドに、昭和36年頃(だと思う)の懐かしい写真をアップしました、写っているのはどちらかが私です、トラックには「建築 設計 施工」伊東工務店と書いてあります、トラックの名前を調べたところ「トヨペット1500」だそうです…

続 パッシブデザイン認証制度

以前お知らせしたパッシブデザイン認証制度において、6月3日付けで「認証書」が発行されました、提出書類の追加もありましたが、質疑等もなく2週間ほどで送られてきました、こうした取り組みや意義を更に知って頂けるように精進していきます。

建物の位置出し

建築物の位置出し作業においては、単純な四角形では問題ありませんが、少々特殊な形状の場合、建物の1ポイントに光波測量器を設置して「角度と距離」を計測します、分かり易く言うと、三角関数を使った測量です、これだと作業が正確で短時間で計測が可能とな…

パッシブデザイン認証制度(PassDeC)

パッシブデザイン協議会では、昨年秋より「パッシブデザイン認証制度」を始めました、これは建築関係者が考えるべきは、自然エネルギーと的確に応答でき、快適健康と省エネルギーの両立が出来るパッシブデザインを建物に組み込む事です、昨今、住宅を建築し…

「増坪町の家」と「大久保の家」をアップしました

「増坪町の家」と「大久保の家」をアップしました、先月下旬にプロカメラマンによる撮影を経て、昨日ホームページにアップしました、どちらもSE構法長期優良住宅です、写真数も多くアップしましたのでおいで下さい。 http://www.ito-corp.com/work.html

大久保の家

甲斐市大久保の家が完成しました、写真は小上がり式の和室(4.5帖)です、正面の4本引き戸は収納となっています、タモの横格子と西側に設けた二カ所の引き分け障子がバランスよく計画できました。

自立循環型住宅研究会

この会にお世話になって5年が経過しました、おかげをもちまして住宅の温熱環境をはじめとした、「建築の物理」を学ぶと共に、日照や通風、断熱性能からの室温変化シュミレーション、グーグルスケッチアップ7を用いた「日照シュミレーション」など数多くを学…

増坪の家が完成しました

昨年の7月より工事を進めてきた「増坪の家」が完成しました、現場ライブでもお伝えしてきましたが、SE構法長期優良住宅で85坪の二世帯住宅です、INAXのスクラッチタイルを一枚一枚貼った外壁です、内部の撮影は29日に行います、ホームページにアップしました…