くもりのち晴れ

私たちは建築を通じ「安心と心地よさ」をお届けします。

SE構法のPH12金物

強度が高く品質の安定した構造用集成材を柱・梁に使用。その柱と梁を専用のSE金物で剛接合したラーメン構造がSE構法です。さらに全棟に対して構造計算を行い、耐震性のチェックを行います。 柱と梁、そして最低限の耐力壁で強度を確保するSE構法は、耐震性を…

夕刻の中庭

甲府市内の狭小地における住宅の中庭の夕刻を撮影しました。 この家の敷地は南北に長いため、それぞれの居室には満足に日照が入ることが難しい建築計画となっています。 しかしこうして中庭を計画することにより、僅かですが日照の確保をしています。 正面下…

ローマンLL40

愛知県にある栄四郎瓦株式会社の「ローマンLL40」という瓦です 一般的な呼称はパナ瓦と言います(パナホームで使用されている) カラーは5種類で三州瓦平板タイプです。 最近は、日本瓦を使った建築が滅法少なくなり、和風建築でもこの平板瓦を使用する機会…

認定こども保育園の空撮

昨年竣工した認定こども園を、地上65mから空撮した写真です。 機材はDJIスパークと言って、手のひらに乗る程度のコンパクトなものです。 モニターはアイパットを使ってコントロールしています。 このこども園はSE構法平家建で、およそ440坪あります。

陰影

当社の玄関口にある欅(けやき)の木ですが、先日この影がリフォームした社屋の外壁に映り込んでいたので撮影しました。 この欅は、社屋竣工したときに植樹したもので、約18年経っています。 単なる影ですが、こうしたキャンバスに映り込む姿も良いものです。

当社のコンセプトブック

A3を4枚折り込んで表裏表紙込みで全16ページの構成です。 お客様とお会いして、直接手渡ししている手作りのパンフレットです。 内容は、デザインコンセプト、耐震構法、パッシブデザインなどが、私の言葉で書き記してあります。 大手ハウスメーカーには到底…

認定こども園の建て方一コマ

2019年7月に竣工した認定こども園です。工事概要は木造平家(SE構法)でおよそ440坪です。 既存園舎は重量鉄骨造築40年で、いたるところに老朽化が見られることなどから建て替えが決まりました。 既存を解体しての建て替え工事で、解体から竣工まで工期はお…

空撮写真

一昨年に購入した、今お流行りのドローンです。 およそ地上100m程度まで飛ばすことができますが、それ以上となるとアイパットを使ったモニターから消えてしまい行方不明となってしまう可能性があるためこの高さが限界となります。 普段、人目線でしか撮影さ…

地鎮祭

地鎮祭は家の建築工事に先立ち行うお祭りのことを言います 土地を守る神様にその土地を使用する許しを請い、工事の安全を祈願する儀式として昔から行われてきました。「家を建てる土地の四隅に青竹を立て、しめ縄で囲んで祭場をつくり、施主や工事関係者が参…

地盤補強工事(エコジオ工法)

エコジオ工法は、自然素材の砕石だけを使用する地盤改良技術です。 施工中も廃棄物が発生せず、他の素材に比べCO2の排出量も大幅に削減できます。「地中埋設物」や「土壌汚染」は、地価を下げる可能性があります。砕石だけを使用するこの工法は、土地の価値…

社屋外部改修工事が終了しました

2月中旬より行ってきた、当社の外部改修工事が終了しました。 外壁のお化粧直しと屋上防水トップコートの塗り替えが主な工事です。 写真は南東から広角レンズで撮影しました。コンクリートの肌色が綺麗になりました。

新型コロナウィルスによる建設業界への影響

現在、中国における新型コロナウイルスの感染拡大、春節期間延長の影響により住宅設備機器であるキッチントイレ等の水回りを中心とした機器の調達遅延が発生しています。 主にキッチンのIHクッキングヒーターや食器洗い乾燥機、また衛生機器、とりわけ便座関…

土地選びについて

家づくりのスタートともいえるのが、土地選び。 立地や眺望、商業施設からの距離、通勤通学など、気になるポイントはたくさんありますが、見落としがちなのが、その土地の「地盤」。 丈夫な家づくりのためには、地盤のチェックが実は一番といってもいいほど…

「胸椎損傷者が安心して暮らせる家プロジェクト」

昨年より工事が進められてきた「胸椎損傷者が安心して暮らせる家プロジェクト」が完成しました。建物規模は43坪平家、長期優良住宅でSE構法での建築です。写真は専用トイレです。車椅子からの移乗を行うために跳ね上げ式可動手すりを設置、右側には専用の手…

空撮

への字平面住宅の空撮 以前購入したドローン(spark)です。 普段高いとことからのアングルで建物を撮影することなどありませんが、こうした道具を使うと、いとも簡単に撮影できてしまいます。 この建物を紹介します。SE構法2階建、長期優良住宅仕様でおよそ50…

セルロースファイバー

セルロースファイバーは、天然繊維(パルプ)で出来た断熱材です。新聞紙をリサイクルして作っているので、住む人と地球環境に優しく、アメリカでは最も使用されています。当社でセルロースファイバーをおすすめする理由は、セルロースファイバーが、高い断…

介護リフォーム.com

私、伊東が主宰している高齢者の住宅や障害者の住宅の新築・リフォームに内容が特化したウェブサイトが「介護リフォーム.com」です。 この度、案内パンフレットが完成しましたのでお知らせします。 ぜひお立ち寄りくださいね。 http://www.介護リフォーム.com…

 SE構法とは

SE構法とは、地震国日本を安心•安全に暮らしていくために開発された耐震構法です。 柱と梁を剛接合することで揺るぎない強度の骨組みを生み出し、建築を支える構造を「ラーメン構造」といいますが、SE構法は木造ラーメン構造を取り入れ、安全に利用できるよ…

社屋外部改修工事

社屋外部改修工事がはじまりました。 当社の建物は鉄筋コンクリート3階建(打放し)です。 竣工年は平成12年で、築年数は18年目となりました。 工事は主に、外壁のリメイクと屋上防水トップコートの工事です。 外部足場もしっかり掛けての作業となります。 …

SE構法の基礎配筋

一般の木造建築の基礎配筋と比較した場合、一般基礎の配筋でD13(異形鉄筋13 mm)が太物の鉄筋に対し、SE構法の場合ではD16(異形鉄筋16mm)までの配筋を行います。 これは構造計算を行った結果、太さやピッチが決まってくるというのが大きな理由です。 地震…

暮らしのリノベーションが山梨日日新聞へ掲載されました

今年1月31日に出版した「暮らしのリノベーション」の書籍について著者と共に、4月24日(火)山梨日日新聞に紹介されました。 この書籍は、作業療法士、理学療法士との4名の共著です。 専ら、セラピスト向けの専門書という性格上、少々お高いですが、福祉関連…

書籍を出版させて頂きました。

私、伊東はこの度、本を書かせて頂きました。 退院後の暮らしを「使い勝手が悪い」から「ほしい暮らし」に変える。REHABILITATION LIFE「暮らしのリノベーション 住宅改修と住環境整備」7つの常識というタイトルの書籍が、1月31日(水)に、名古屋にある株式…

「家の事」シュミレーターでわかること沢山あります。

昨年暮れから使い始めたこのシュミレーター「Energy ZOO」は、家の温熱環境を中心とした、「基本性能」がわかる「サーマルC 」はじめ、「光熱費」「室温シュミレーター」「結露判定」「熱容量計算」や「暖冷房能力判定」など、現在計画している家の性能が事…

明けましておめでとうございます。

明けましておめでとうございます。昨年中は大変お世話になりました。 今年が皆様にとって良き一年となります事をお祈り申し上げます。 本年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。

今年もありがとうございました。

今年も多くの皆様に支えられ、健康で事故や怪我もなく一年終える事が出来ました事を厚く御礼申し上げます。会社の正月飾りも無事終了しました。では皆様、良いお年をお迎え下さい。大変ありがとうございました。

サーモカメラで

私が自立循環型住宅研究会関東支部にお世話になって早7年目を迎えました。なるべくして温熱環境には関心が高まっていましたが、この度、サーモカメラを購入しました。 この購入にあたってはは、グラスウールなどの断熱材の施工精度を上げることを一番の目的…

グーグルスケッチアップと実物の検証

建築物の日照(日当り)を確認出来るフリーソフトの「グーグルスケッチアップ」で設計時に検証したものと、実際に建築したものとを比較してみました。 今年3月時、基本設計時に行ったリビングのスケッチアップです(上の写真)。実際のもの(下の写真)とど…

自立循環型住宅研究会関東ゼミ

今週11日、水道橋において、自立循環型住宅研究会関東ゼミが行われました。今年最終回となる今回は、4人による事例発表です。私は、「2017年夏を測る、パッシブ冷暖デビュー作品」として30分ほどお話させて頂きました。(パッシブ冷暖とは、床下エアコンです…

構造見学会を開催しました

8月5日と6日に、構造&パッシブ冷暖の見学会を開催しました。 数組のお客様においで頂き、大事な構造と床下エアコンである「パッシブ冷暖」を見て頂きました。

頂側窓(ちょうそくまど)の効果

ダイニングからキッチン空間を撮影しました。南側には高さ2.200×幅2.600の掃き出し窓から勾配天井とした先には、頂側窓(ちょうそくまど)を計画してあります。右片方はFIXとし、左側へはチェーン式開閉のすべり出し窓を設置しました。やわらかな北側採光の…